アカシア紀行
2025年1月26日日曜日
300箱根ハイランドホテルから富士屋ホテル
›
「アカシア紀行・俳句」2025年1月24日(金) 前へ 残暑のまだ強い2024年9月下旬の日曜日22日、長男夫婦の招待で、孫の大学卒業と就職内定(車メーカー)のお祝をかねて、孫、長男夫婦、長男の義母と夫婦で箱根の一泊旅行をしました。 日曜日の午後1時頃横浜...
2025年1月20日月曜日
299 和敬塾・細川旧邸
›
「アカシア紀行・俳句」2025年1月18日(土) 前へ 次へ 天気に恵まれた2024年9月の土曜日21日、孫が3月まで4年間お世話になった 東京文京区の学生塾「和敬塾」を、孫、長男夫婦、長男の義母と夫婦で見学訪問しました。 和敬塾は昭和30年、冷凍機メ...
2024年8月12日月曜日
298 興福寺薪能
›
「アカシア紀行・俳句」2024年8月12日(月) 前へ 次へ 5月の良い天気の日、いただいた入場券で興福寺の薪能を参観しました。 2024年度の薪能は初日5月17日で興福寺南大門では午後5時半から観世流の「歌占」、火入れ(薪の火入れ)ののち、狂言「延命...
2023年10月10日火曜日
297.丹波栗拾いと栗三昧料理
›
「アカシア紀行・俳句」2023年10月7日(土) 前へ 次へ 10月7日やっと長い猛暑がすぎ秋らしい好天の土曜日、長男夫婦の招待でHISツアー「グリーンツーリズム:丹波栗収穫体験と栗三昧料理ツアー」に参加しました。 長男の妻の母上と3人で、7時大阪梅田の桜...
2023年6月1日木曜日
296.飛鳥・キトラ古墳から高松塚
›
「アカシア紀行・俳句」2023年4月1日(土) 前へ 次へ 長男が3月末関西出張で帰省の折、長男夫婦と、妻と4人で、久しぶりに飛鳥を訪ねました。 9時頃、長男の車(彦根からのレンタカー)で24号線を南下、京奈和自動車道から169号線経由し、明日香の南西、...
2023年1月13日金曜日
295.蒲郡竹島・西浦から熱田神宮
›
「アカシア紀行・俳句」2022年12月29日(木) 前へ 次へ 長男一家3人の帰省を兼ねて、嫁の母上と合計6人で、蒲郡の竹島、西浦から名古屋の熱田神宮を訪ねました。熱田神宮は天皇の3種の神器のひとつでヤマトタケルを守った草薙剣(くさなぎのつるぎ)が安置さ...
2023年1月12日木曜日
294. 日本平から久能山
›
「アカシア紀行・俳句」2022年12月18日(日) 前へ 次へ 次男長女の大学ジャズクラブの定期演奏会(しずぎんホールユーフォニア:17:30~)に出席した翌日、次男、その長女、妻と4人で、日本平、久能山を訪ねました。 (長男とその母は高校サッカー試合で伊賀...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示