「アカシア紀行・俳句」2011年4月16日(土)
4月の天気に恵まれた日、家族で東京スカイツリーを見物に行きました。
前日夕方、二子玉川・高島屋南館鎌倉山で数カ月ぶりに家族が集まりました。
16日朝ホテルのあった新横浜から8:48発の新幹線で東京駅へ出て、
大手町から押上まで半蔵門線に乗りました。
押上駅は東京地下鉄・半蔵門線の駅ですが、東武伊勢崎線、
都営地下鉄浅草線、京成電鉄押上線とも乗り換え可能で、すぐ西側に
高さ634メートルのタワー・東京スカイツリーが建設中です。
B3出口を出るとすぐビルの右側にタワーが見えましたが、ビルと比べて
高さが634メートルとは見えませんでした。
北十間川の川沿いを歩いて改めて見上げると、他の高い建物が無いので、
本当に高いとびっくりしました。
高さに比べて三角形の基礎が一辺68メートルと狭いので、
クレーン車が窮屈そうに動いています。
350メートル位の展望台には大きなクレーンが3台も置かれ、部材らしき物を
降ろしており、低い場所のクレーンは下の回廊の最後の台形の構造物を
ゆっくり上げており、川の護岸には蔦の若葉が蔓を伸ばしていました。
スカイツリー真下の岸に蔦若葉 常朝
(スカイツリー:クリックで拡大:以下すべて)
(スカイツリー底部)
隅田公園まで歩き木陰で休んでいると11時19分地震がありました。
3月11日の東日本大震災の余震でしょう。
被災地の復興計画すらないときに東京見物は少し気がひけますが。
言問橋から浅草水上バス乗場まで約500メートル程急いで、11時40分発の
水上バスに乗りました。隅田川を下る船からは川岸の桜やビルが見えて、
13もの橋をくぐって、浜離宮で下船、離宮庭園の東側を北へ歩いて、
新橋へ行き、東新橋の汐留タワー1階のレストランCHAYAで昼食を
いただきました。
水戸藩邸跡の桜を地震揺らす 常朝
遊船の出船に急ぐ花の下 常朝
櫂あらぬ舟より花見隅田川 常朝
(隅田公園:クリックで拡大:以下すべて)
(隅田川の水上バス)
(春のうららの隅田川)
(浜離宮の稲生神社の桜)
その後、銀座から六本木ヒルズへ行きました。
六本木ヒルズは元毛利家の庭園があったようで、日本式の庭園が
新造されており、池に宇宙メダカがいるとの案内板がありました。
52階のミュージアムのフレンチウインドウ展を見てから展望台に行き、
東京の中心部を眺めました。
霞のため富士山は見えませんが、皇居、東京タワー、有栖川宮公園、
昔勤務した六本木のビルなども見えました。
のち西麻布のキャーブドひらまつでコース料理をいただき新横浜の
ホテルに戻りました。
五十二階富士を隠せり春霞 常朝
(六本木ヒルズ毛利公園の池)
(宇宙メダカ説明板)
(はるかにスカイツリー)
(右端中央の灰色のビルは勤務した六本木ファーストビル)
0 件のコメント:
コメントを投稿