2018年5月13日日曜日

270. 京都府・和束の茶畑

「アカシア紀行・俳句」2018年5月9日(水)    前へ   次へ

 立夏後の雨が上がった水曜日、いつものメンバー4人で茶どころの京都府相楽郡の和束を訪ねました。

 9時半頃JR奈良駅で集合し、163号線を東へ、府道5号線を川沿いに北上、白栖橋を左折して、10時半頃まず和束茶カフェを訪ねました。
お茶や菓子など和束の特産品などの売店があり、お店に入るなり小さな紙コップで新茶をいただきました。
新茶や茶団子などを買い、茶摘みなどの見られる茶畑を聞くと、車で行ける場所として石寺茶畑を教えてもらいました。

              (和束の案内図:クリックで拡大、以下同じ)           
               (和束茶カフェ)
              (茶カフェの入口)
              (お店の商品)
              (たくみの寿司-季節の巻物)
              (新茶)

 北側と南の川沿いの道がありますが、通ってきた川沿いの道を通り、和束高橋から北へ500メートル程登り、ベンチのある石寺茶畑の展望所に駐車しました。

 道の東側は大きな丘で一面が見事な茶畑です。除霜ファンがあちこちに立ってゆっくり回っています。
ベンチのそばには矢車草が咲き、手前の土手には、桐、油桐、シュロなどが見えます。
茶畑は、既に一番茶の刈取りが終わっているようで、右奥に刈取機の音がするだけで、茶摘みの人は見えませんでした。丘の左右に鶯の鳴き声が聞こえました。少し歩くと軒にアルミ缶の風鈴?を釣る家があり、茶畑の端には廃屋もありました。

              (石寺の茶畑)           
               (石寺茶畑南側)
              (石寺茶畑の説明板)
              (近くの家のアルミ缶風鈴?)

       老鶯や視界いっぱい茶の畑    常朝

       茶畑の端に廃屋風香る      常朝

 12時頃白栖橋へ戻り、運動公園のそばのレストラン「たくみ」 に行き、茶カフェの店で見た筍寿司を
注文しました。筍寿司といってもほとんどは新鮮な魚や卵の寿司でしたが、一つだけ筍が載った寿司が
旬の香りがして柔らかくおいしかったです。
 
 1時半頃、お店を出て白栖橋の北東、約1キロの和束中学校の北東300メートルほどの八坂神社を訪ねました。
海洋センターの前を通って東へ最初の四つ角を右へ登るのですが、道が狭く急坂でした。
神社は小さい社2つですが、樹齢1300年、高さ31メートル、幹周り13メートルもの巨大な八本杉が立っています。

 一台分がやっとの坂の駐車場に駐車できました。たまたま一人の男性が草刈りをしていたので聞くと、地区の区長さんで、一人で神社と神域を守っておられるようです。
小さい草がぎっしり生えているのでこれ以上は除草剤を使うしかないと言っていました。
鶯が数羽、八本杉のあちこちで鳴いていました。

              (八坂神社と大杉)           
               (大杉の説明板)

       老鶯の四五羽ゐるらし巨大杉    常朝

       草刈りて区長の守る八岐杉     常朝

 その後、奈良へ戻って喫茶店を探しましたが、あいにく水曜は休みの店が多く、結局お茶なしで3時頃解散しました。午後は天気も良くなり、お茶の香りがいっぱいの爽やかな皐月の一日でした。

0 件のコメント :